ひろむ法律事務所 所属
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-2-1 ライオンビル8階

電 話022-223-2905 FAX022-223-2915
※ お問い合わせの際は、「弁護士サーチみやぎを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
【受付時間】月曜〜金曜 9:15〜12:00/13:00〜17:30
【備考】土日、祝日は休業です。
【HP】 http://www.hiromu-law.jp/
取り扱い分野
○倒産・再生事件(破産、民事再生、任意整理、過払い金請求)
○家族関係紛争(相続、遺言、離婚、不貞、成年後見、不在者財産管理)
○不動産関係事件(賃貸借、売買、仲介、マンション管理)
○交通事故損害賠償事件(示談、ADR、訴訟)
○医療・介護事件(損害賠償請求等で、医療機関・介護施設側)
○著作権関係事件(使用禁止仮処分、利用契約書)
○行政事件(学校事故、懲戒処分、情報公開、住民訴訟)
プロフィール・ご挨拶
1976(S51)年3月 東京大学法学部卒業
1988(S63)年4月 弁護士登録(仙台弁護士会)
2003(H15)年4月 仙台弁護士会副会長
2004(H16)年1月 ひろむ法律事務所開設
2004(H16)年8月 東北弁護士会連合会・人権公害委員会委員長
2005(H17)年10月 非常勤裁判官(民事調停官)〜2009(H21)9月
2008(H20)年4月 仙台弁護士会ADR(紛争解決支援)センター長〜2012(H24)9月
2017(H29)年4月 仙台弁護士会民事弁護委員会委員長
2019(R1)年6月 日本弁護士会連合会ADRセンター委員長
■公職等
・東北管区行政評価局・行政苦情救済推進会議座長
・食・緑・水を創る宮城県民会議副会長
・宮城労働局・紛争調整委員会会長
■論考
・実践的調停過程論(調停時報175)
・ケース研究・津波死亡事実とADR(仲裁とADR vol.14)
・ADRのカ・ク・シ・ン -臨床法学への展望-
(現代法律実務の諸問題・平成30年度版)
◆まず話してみてください◆
当事務所で手がけている事件は大変バラエティに富んでいます。世の中の事件や紛争が多種多様であることの反映だと思います。しかし、どのような事件にも共通することがあります。それは、当事者は必ず悩みを抱えておられることです。ちょっとしたことの悩みから、暗中模索の悩み、そして苦悶と言えるような悩みまで、悩みには種類や深さが数限りなくあります。
それでも、悩みには入り口があれば出口も必ずあります。出口がすぐに見つからなくとも、弁護士と話をすること(法律相談)で、無くしていた方向感覚がよみがえり、進む方向が見えてくることがあります。もちろん、法律も弁護士も万能ではないので、あなたの悩みに有効な回答がだせないかも知れません。しかし、物事の解決が、法的な枠組みでできることとできないことがある、ということが分かるだけでも、ご自分の悩みの輪郭がはっきり見えてくるでしょう。
出口をくぐりぬけることができたら、今度は、あなたが、いま悩んでいる人の良き聞き手になってあげてください。当事務所を訪れていただくことでそのような人が増えていくことを心から願っています。
判例が社会を変える
交通事故や労災事故の後遺障害は、深刻なものから軽度なものまで1級から14級までに分かれていますが、その中に「外貌醜状(ガイボウシュウジョウ」」というのがあります。要するに顔などが怪我で醜くなったことによる後遺障害です。ところが、同じく「著しい外貌醜状」でも、それが女子の場合は7級であるのに対し男子の場合は12級と評価されています。自賠責の後遺症慰謝料だと、女子は1051万円、男子は224万円と大きく違ってきます。
最近、これはおかしいのではないか、男子でも女子でも同じ級と見るべきではないかという判決が表れました。昔は「顔は女の命」、だったわけですが、性差別の解消が社会的に意識され世の中がその方向に進んでいることがこの判決の背景にあります。他方で、後遺障害のために労働能力が減少することによる稼得上の不利益(逸失利益)を計算する際、従来は男子には男子の平均賃金を(統計上相対的に高額)、女子には女子の平均賃金を(統計上相対的に低額)用いていたのですが、これも男女トータルの平均賃金を用いて計算する判決が増えてきています(女子に有利)。
裁判官は世の中の動きを良くみています。そして、世の中の8割がたがそちらの方に動いたときに初めて新しい判断に踏み切ります。これに対し、弁護士は、世の中のまだ2〜3割の人しか賛同していないことでも、それが基本的人権の擁護と社会正義の実現のために本来認められなければならないことであり、いまは認められていなくとも近い将来には必ずそうなる、という確信を抱いたとき、勇気を持って主張をしていきます。
判例が社会を変えるきっかけとなることがありますが、その判例を生み出しているのは、その事件における法廷での弁護士の勇気ある主張なのです。
アクセス(事務所所在地・駐車場のご案内)
【事務所所在地のご案内】
■事務所所在地
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-2-1 ライオンビル8F
TEL:022-223-2905 FAX:022-223-2915
■交通案内
JR東日本:仙台駅
JR東日本仙石線:あおば通駅
仙台地下鉄南北線:広瀬通駅
仙台地下鉄東西線:青葉通一番町駅
仙台市営バス:「晩翠草堂前」
■ご案内
仙台駅より青葉通りを直進 徒歩20分
【駐車場のご案内】
■ライオンビル駐車場 青葉区大町1丁目2-1
ライオンビルに隣接している立体駐車場です。60台収容。事務所へは一番便利です。
■ABパーキング大町
青葉区大町1丁目2-20
自走式の大型駐車場。24時間入庫可。
■青葉ビルパーキング 青葉区大町1丁目1-7
24時間入出庫可。立体駐車場。
■芭蕉の辻パーキング 青葉区大町1丁目4-2
普通車/3ナンバー車・ワゴン車。立体駐車場。
■ダイヤパーク大町1丁目 青葉区大町1丁目1-20
芭蕉の辻パーキング向かい、100円パーキング。
■三井のリパーク 仙台大町2丁目第2 青葉区大町2丁目1-8
一風堂隣、100円パーキング。